お母さんの知恵から生まれた日本初のランドセル用便利グッズ『サンドセル』

ホーム店長日記
店長日記
店長日記:113
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 次のページ»
2025年07月24日
7/24(水)読売新聞朝刊に「サンドセル」が掲載されました
当方とパテント契約している文房具メ−カ−(株)デビカから製造販売されています

記事の内容にある水筒の斜めかけによる事故は
私が「サンドセル」を個人で開発し、製造販売開始した
11年前の2014年3月から常にネット上で訴え言い続けていた事が

ようやく世の中に認知されて来ました

ただでさえ、まだ小さい低学年の小学生の身体の負担になるような
教科書の多さなど戦後70年経っても変わることない状況です

この時代の昨今は「タブレット」という便利な電子機器がある
それを何故有効利用しないのが不思議でなりません

タブレットに全教科書の内容が入っていれば何冊もの教科書を
学校へ持っていかなくなる

まだまだ改善しないといけない事がランドセルを含めてたくさんあります

世間の大人たちがもっと子どもたちに目を向けて欲しい
社会を望みます




2025年04月30日
この度、2025年4月13日(日)

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」に日本初!ランドセル用補助バッグ

「サンドセル」が紹介されました!!



個人製造販売開始の2014年3月から 11年・・・・・・

ようやく初の全国ネットのメディアに「サンドセル」が取り上げてくれるようになりました!!




大阪府高槻市で「サンドセル」を愛用している地元の子供たちが出演してくれました!




























めちゃめちゃ 緊張しておりますぅ~~~!!笑












2020年9月から 大阪府高槻市のふるさと納税返礼品として認められております!!






5月中旬より「サンドセル」の他のカラーバリエーションが返礼品として


「さとふる」等の通販サイトで新しく発売する予定となりました!

「はにたんサンドセル」の新色も出品予定!

サンドセル・ポケットも新たに「はにたんサンドセル」として発売されます!!




また、また、さらに・・・・・!!

大阪地元で近所にある カインズ高槻店にも(株)デビカ様から

文具コーナーにて「サンドセル」が陳列されるようになりました!!

まさに、夢にまで見た光景がついに実現いたしました!!












これを機に、もっと身近に「サンドセル」が手に取って見て・触ることができるようになりました!

今後全国のカインズの店舗で見られるようになりますので、

多くの親御さんと子供たちに広まってくれればと思います!!
2024年08月28日

サンドセルママの第2弾!!

日本業界初!ありそうでなかったので作っちゃいました!!

商品名「BumHyde」(バムハイド)

*商標登録出願中

*意匠登録出願中

https://www.youtube.com/watch?v=Z8wVNMl5lww

 

ハンドメイドネットショップ minne 絶賛発売中!!

 

https://minne.com/@sandoseru7

付け裾を知り尽くした女性がプロデュースした   「後ろだけの付け裾」ノーフロントフェイクレイヤード!を誕生させました!! 女性ならではのデザインと機能性!   世界にも日本にもなかった 唯一無二の付け裾!

ベルトループに付ける後ろだけの付け裾!

★スナップベルトボタンでパンツに固定!

★重ね着しなくてもお尻が隠れる ノーフロントレイヤードスタイル!

★付け裾の上下左右のズレが気にな らない!

★ゴム式スカートではないので 女性も男性もトイレの時じゃまに ならない!

★トップスのエンドラインに 合わせたディテールライン!

★3段階のスナップボタンでフリーサイズに対応!

★ベルトループの両サイドと後ろ中央に取り付けることで 上下左右のズレを防止!

★ベルトループがないイージーパンツやスカートでも 付属のエクステンションベルトで簡単着脱が可能!

★持ち運びもできるのでいざというと時に簡単に装着ができるので ヒップラインの汗じみなどを隠したい時に便利!

スペック *本体ゴム部分通常幅64cm 

*本体ゴム部分伸長最大幅83cm

*本体高さ39cm *腰回りサイズ

* S(64cm)~4L(101cm)

注)64cm以下の方はゆったり目の装着となります

*上記サイズはあくまでも目安ですので着衣した状態で  

腰回りを計測してください

 

注:色合いはモニター環境により若干の誤差が出ます。

 

断複製・転写・転用を固く禁じます

2024年07月25日
サンドセルも2014年3月から発売してから早10年が経ちました!
いまでは、沢山の販売店様から出品して頂き大変嬉しく思います!

さて、この度サンドセルママのアイディア商品といたしまして
「サンドセルママの第2弾新商品」を近日新発売する運びとなりました!

発売予定は8月吉日です!

商標出願済、意匠登録出願等も進み

只今出品準備中です!

今回はおしゃれなママのためのファッションアイテムです!


一般公開発売まで、乞うご期待!!


サンドセルと同様で、ありそうでなかったので作っちゃいました!っいう商品です!

2019年10月21日
この度、また新たに 

正規販売店

ティーズマルシェ様からも

サンドセルが販売されました!

スカイブルー
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB-%E4%B8%A1%E6%89%8B%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E9%80%9A%E5%AD%A6%E3%82%92%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%94%A8-%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B01AXQI2AA/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB&m=A2YIIVSNGIUGVA&qid=1571620954&s=merchant-items&sr=1-1&th=1

・ネイビー
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB-%E4%B8%A1%E6%89%8B%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E9%80%9A%E5%AD%A6%E3%82%92%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%94%A8-%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B01AXQI2BE/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB&m=A2YIIVSNGIUGVA&qid=1571620954&s=merchant-items&sr=1-1&th=1

・ビビットピンクhttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB-%E4%B8%A1%E6%89%8B%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E9%80%9A%E5%AD%A6%E3%82%92%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%94%A8-%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B016Q2YIBM/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB&m=A2YIIVSNGIUGVA&qid=1571620954&s=merchant-items&sr=1-1&th=1

・ブラック
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB-%E4%B8%A1%E6%89%8B%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E9%80%9A%E5%AD%A6%E3%82%92%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%94%A8-%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B016Q2YIEO/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB&m=A2YIIVSNGIUGVA&qid=1571620954&s=merchant-items&sr=1-1&th=1

今、ネットショップ業界で注目のショップサイトです!

皆様、ご心配なく、サンドセルをご注文頂けたらと思います!

よろしくお願いいたします。!!


「Amazonマケプレアワード2016 受賞!!」
◆ライフスタイルと生活雑貨 T's Marche◆
https://www.amazon.co.jp/s?me=A2YIIVSNGIUGVA&merchant=A2YIIVSNGIUGVA&qid=1490341529
https://www.amazon.co.jp/b?rh=i%3Aaps%2Cn%3A4850862051&ie=UTF8&node=4850862051


◆ライフスタイルと生活雑貨のMofu◆
http://www.rakuten.co.jp/cheeky/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/select-mofu-y/
☆°*:・.….・:°☆・.・☆°*:・.….・:°☆


















2019年09月23日
この度、新たに、当方正式お取引先様であります

マイファースト 様の正式取引先の

セキヤスポーツ様でオリジナル刺繍入りサンドセルが発売されました!!







お問い合わせ先

https://sekiya-sports.hp.gogo.jp/pc/index.html

セキヤスポーツさんでは、イニシャルや、他オリジナルで刺繍をして頂けますので、プレゼントに最適ですよ!!



さらに、マイファースト様の正式取引先の大沼デパートで販売されました!

大沼百貨店 公式ホームページ
http://www.onuma.co.jp/index.html


(6Fポッキーベアコーナー)
http://www.onuma.co.jp/shop/6fevent/190705-pockybear.html?fbclid=IwAR0b2X9LvGk7Ribx6PYk6TwPP6Qvwl6-0M5tX7nNsGI2zuPov6DtxJ5LbXc

◎体操着・うわぐつ・リコーダーなどの荷物をランドセルの左右にたっぷり収納
◎ふさがっていた両手や片手が自由に使えるようになり、傘をさしやすく防犯ブザーもサッと使える
◎反射板付きで暗くなっても安心
◎装着・脱着も簡単!



販売価格 3,132円
カラー/ブラック、ビビッドピンク、ネイビー、スカイブルー、ラベンダー、ブラウン


お子さまと親御様のお好みによって、サンドセルのオリジナルが次々と販売されます。

お客様のニーズに合ったデザイン入りサンドセルが

さらに、これから全国展開で、サンドセルが販売されます!!



サンドセルが、全国の子供たちの安全と親御様の安心に繋がれば



と願っております!!























皆様からのご注文、心よりお待ちしております。

サンドセル開発者より
2019年08月06日
2019年4月18日 長崎放送 「あっぷる」で



サンドセルが紹介されました!

https://www.youtube.com/watch?v=oIZkG9ps-dY&t=4s


また、前回のブログでもUPしました通り



(株)デビカ様が文紙フェアで「サンドセル」が銀賞受賞しました!

第28回 夏の文紙フェア 

https://www.bunshi-fair.com/index.html

銀賞受賞記事

https://www.nichima.co.jp/news/entry/3956.html


さらに、明日明後日の

2019年8月6日・7日に開催される

文具と紙製品の見本市に(株)デビカ様から「サンドセル」が出展されます!

https://www.bunshi-messe.com/



その際、新製品コンテストとして、機能性部門で「サンドセル」が出展されます!



WEB投票もOKですので、是非、皆様のご協力をお願いしたいと思いますので、何卒、よろしくお願いいたします!!

https://www.bunshi-messe.com/itemcontest


https://www.youtube.com/watch?v=oIZkG9ps-dY

日本で、ランドセル用の補助バックを初めて商品化されたのは

「サンドセル」です!

くれぐれも、サンドセルの後に、出回っている類似商品には

お気をつけくださいませ・・・。



また、WEBネットショップでは、正規販売店の公式ホームページショップをコピーしている偽サイトにも、十分にご注意くださいませ!



サンドセルは、無駄な取り付け器具などありませんので

お子さまに安全にご使用いただける製品でございます!



2014年3月より販売開始より2019年8月時点で累計販売個数1万2000個を突破いたしました!



楽天ショップ・Amazon・ヤフーショップにて絶賛発売中です!

正規販売店から、オリジナルカラーも販売しておりますので

お子さまの気に入った商品をお選びください!

全国の、親御様が命より大事で、大切なお子さまの安全と親御様の安心をお届けできる製品ランドセル用補助バックは

日本で唯一「サンドセル」のみと自負しております!



サンドセルをご購入していただいたお客様からたくさんのレビューを頂き、また多大なるご支援を頂き、誠に感謝しております!



今後、サンドセルの正規販売店様から、さまざまなオリジナルカラーが発売されますので、その際は追ってブログにてご紹介させていただきますので、是非ともこうご期待願いたいと思います!



サンドセル茨木異業種交流会新人賞受賞及び、グランプリ受賞






大阪茨木新茨木イオン店にて2日間の特別限定即売展示会にて74個販売!!











日経MJ新聞(全国紙)掲載!




2015年9月地元大阪高槻市役所にて高槻物産展に2年半展示採用されました!









2017年2月 日本全国47都道府県から受注達成しました!



皆様からのご注文を心より、お待ちしております!
2019年07月24日
皆様、大変ご無沙汰しております。

久しぶりの、ブログUPします! 

この度、当方サンドセル製造販売元と特許ライセンス契約をさせていただきました

(株)デビカ様 (https://debika.co.jp/) 

より 先日、7/10 7/11に東京で行われました

第28回 夏の文紙フェア において


文紙フェア大賞の銀賞を受賞いたしました。

https://www.nichima.co.jp/news/entry/3956.html


また来月、8/6 8/7にマイドーム大阪にて開催される

文紙メッセ2019にも、新製品コンテストとして

サンドセルを出品されます。

もしお時間ございましたら、是非ご来場ください。

また、ご来場できない地方の方でも、下記URLにて


https://www.bunshi-messe.com/


またご来場できない方は、下記URLにて

WEBU投票もできますので、何卒、ご協力のほどよろしくお願いいたします!

機能性部門に「サンドセル」が出品されております!

記載項目のそって、1票をお願いいたします!!

新製品コンテストURL

https://www.bunshi-messe.com/itemcontest


皆様のご支援、よろしくお願いいたします!


新たに正規販売店をご紹介いたします!

通信販売店

傘を持つ手をふさがない、サンドセルはお子様の安全を考えた特許商品です。

楽天ランキング1位 !
ショップの人気商品ランキング1位!

正規にお取り扱いしているお店はこちら↓↓

BABY STREET
https://review.rakuten.co.jp/item/1/302646_10011350/1.1/

ことりの庭
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rinasora/

TanTan
https://item.rakuten.co.jp/tantan-tantan/my1-sandsel/

ユアーズアーミーワールド
https://item.rakuten.co.jp/yaw/sandsel/

ナチュラルスタイル
https://item.rakuten.co.jp/auc-english-rose/r3194-sandsel/

















2019年01月31日
2011年11月に二人の小学生の子育て中の10年目で私の家内が発明したサンドセルを特許取得した理由について記載いたします。

サンドセルは、我が子の通学の安全と子供の身体に負担なく、小さい子どもでも簡単で、安全に着脱でき親御様にも、安心してお子さまに使用していただくために

当初、私個人でミシンを走らせて試作品を作成し、ご近所の親御様や子供たちに協力していただき、2度3度試作品を作り直し、リサーチした結果約5年間の歳月をかけて

製品として完成した商品です。



サンドセル試作品開始当初





商品名も当時次男が、小学4年生の時に考え「ランドセルにサンド(挟む)するからサンドセル」ということから商標権も取得しました。

各特許出願資料につきましては、私自身が独学で作成し、それぞれの各特許を取得しました。


2014年3月に個人で製造し、ネット販売スタートするまでは、まだこの世の中に商品として出ていなかったアイディア商品です。

私は、この開発した日々と我が子が、毎朝機嫌よく学校へいってくれたらという思いで考えた家内の思いを、形にしたいという

ことで作り上げた商品です。

今後、ビジネスメインで、子供の安全性や親御様の安心をそっちのけで、

その場しのぎで、簡単に類似商品を作り、問題が出たらその都度改良したりする安易な商品が出回るのを防ぎたいという思いから特許取得に至りました。

発明品といものは、多少お客様のニーズにお応えしながら、日々改良を必要としますが、

新しいアイディア商品とは、そもそも最初から世の中の人たちの立場になって目を向けて信念と情熱をそそいだ製品を作り、安全で

役だつよう考えられた商品であり、なおかつ安心して使用できるものでなければなりません。


子どもたちが使う商品なら尚のこと、ジャンル問わず、安全で、簡単に使いこなせ、親御様に安心していただける商品でならなくてはならないと思います。

これから、あらゆる人たちが、あらゆる分野で、発明品を世の中に

誕生し続けると思いますが、どうか使用される消費者の方々を思いながら商品開発に励んで頂きたいと切に思います。



サンドセル取り付け動画
https://www.youtube.com/watch?v=qhGPGaeQJsM


サンドセル通学動画
https://www.youtube.com/watch?v=QD9xP_sB0M8


2019年3月上旬 サンドセルは、新たなブランドとして誕生いたします。



詳細は、またブログにてUPいたします。



直近のお客様のお声

117

2019‘1’19  I様 福岡県 (サンドセルショップ)

先日購入したサンドセルのブラックとネイビーを上の子2人が使わせて頂いてますが、手荷物がなく快適!と毎日元気よく登校できており、私も安心して送り出しております。今の時期、学校で分厚いダウンは着られないため、薄手の上着をサンドセルに入れて登校しております。色んなものが入るのでホント便利です。三男ももうすぐ1年生になるので、もう一つ購入致します。よろしくお願い致します。



118

2019‘1’26 fuーlab(楽天)



入学準備

今年4月から入学予定の子に購入したので、満足度は期待を込めての4です使用してみて評価をまた変更したいと思います。通学中の子供たちが給食袋、上靴袋、何個もの袋をぶらぶらとぶらさげて歩く姿とか、引きずっては、持ち直してとしながら歩いてる姿を見たことがあるので何かスッキリともてるものはないのかなと思って探していて見つけました。残数が少なくなっているので慌てて購入しました。使用具合はまたレビューしたいです。



119

2019‘1’29 ユアーズアーミーワールド

小学校高学年の男の子に購入。教科書等が年々増え、ランドセルから荷物が出しずらくなる位ぎゅうぎゅうに荷物を入れる事が多くなりました。上履きのsizeも大きくなりサンドセルに入るか心配でしたが今の所大丈夫です。休み明け、雨の日や冬の季節、工作等で荷物が増える時などとても助かってます!子どもも気に入って使ってくれてます。両手がちゃんとあいてるのは安全面からして本当にいいと思います。欲を言えばもう少しお値段が下がってくれると初めて使うか悩む人や兄弟一緒に買いたい人等手が届き安いと思います。カラバリももう少し増やしてもらえるともっと良いです。個人的にはとても良い商品だと思うのでもっと広まって欲しいです!

2015年9月大阪高槻市役所にて

物産展に展示採用されました。

全国紙日経MJ新聞にも掲載されました。




2017年11月茨木異業種交流会PR賞にて
優秀賞受賞




2018年1月茨木異業種交流会(創業者向け)PR賞にて

最優秀賞受賞




日本初!サンドセルの特別展示即売会開催を実施
2018年4月28日・29日イオンスタイル茨木 







2019年1月21日サンドセルがWEBにUPされました。

ぎゅってWEB ママライフ
https://gyutte.jp/141794





2018年11月30日
先日、インテックス大阪にて発達障がいのある子のための学習机

「e-chesk」という https://cidesk.com

特許取得の商品を見つけましたのでご紹介したいと思います

!実は、我が子の長男も発達障がいB2でして、もっと早くこんあのがあったら・・・

と思いました。



そこで、発達障がいの子にも便利な当方の「サンドセル」を

ランドセルの収納BOXに入れてみました!



幅もバッチリですっぽり入りました!こういったアイテムが

もっと全国の自治体に広がればいいなと思います!!











2018年11月30日
先日、28日(水)インテックス大阪にて
「中小企業ものづくり・新サービス展」に家内と行きました!





クラウドファンディングや「WBS トレたま」でもとりあげられたアイロンいらずで安全に何にでも貼れる転写シールを製造販売されている、
(株)扶桑 (https://irodo.tokyo/)さんの展示を見に行きました!



シールの貼り方を色々とアドバイス頂き、帰宅して早速
irodo さんの転写シールを サンプルデザインとして

サンドセルで作成してみました。

やってみると、

意外と面白く発想が、大人でも豊かになりそうです・・・。

しかも!説明通り、めっちゃ簡単に貼れました!スゴイ!!の一言です!!

こんなの今までなかったですよ!お勧めです!!




ちなみに、三角のマークは、現在高視聴率のある「下町ロケット」を

モチーフして、右側(手相で言う過去)は発射前、






左側(手相で言う未来)は発射後で、下の★マークから飛び立っていて

鳥は飛べるけど、リスは飛べないので、その飛びたい思いを自分の夢をロケットに見立てて・・・

というストーリーで作ってみました!

人の人生も同じだと思います。

いくつになっても夢を持って生きて行けば、苦しくても頑張れると思います!!






こんな、感じで、アイロンいらずで、5歳児からでも安全に

楽しめる「irodo」シールを使って、サンドセルに貼って

世界でたった一つの自分だけのオリジナルサンドセルデザインとしてみてはいかかでしょうか・・・?

そうすることで、親子の楽しい会話も増え

きっと子供たちの想像力や未来像が、

養えたらると思います・・・・。

将来的にはストーリー性のある転写シールデザインのWEBコンテストなんかも面白そうに思いますので

いつか、開催したいと思います!
















2018年11月04日
ここ最近、文部科学省から 小学生の教科書等の多さのせいで

置き勉の推奨を各自治体・教育委員会等へ促すよう告知されました。

しかし、それでもランドセルに入りきらない体操服や上靴、給食袋やリコーダー・歯ブラシセット・水筒など、ランドセルの横に引っ掛けてぶらぶらさせて登校している児童がまだまだたくさんいます。

自宅で宿題に使わない教科書などは学校へ置いておくことが出来ても、手荷物や引っ掛けぶらぶまでは一向に解消されていません!



でも、そんなとき「サンドセル」なら解消できます!!



サンドセル通学動画!!

https://www.youtube.com/watch?v=QD9xP_sB0M8&t=11s

過去にサンドセルをご購入された方や現在サンドセルをご利用されている方及び、これからご購入されるご予定の方へ

サンドセルを全国の方々へ認知拡散のため
WEBなどのYouTube動画(1分程度)やブログ・ツイッター・インスタグラム等にサンドセルをご紹介して下さった方には
ささやかではございますが、弊店より何かプレゼントを送らせていただきます!
UPされた方はWEBサイトURLとサンドセル正規販売店名を記載の上
当店下記メールアドレスまで、ご連絡くださいませ!
atelier-milk@rice.ocn.ne.jp



直近のお客様のお声



109

2018‘8’2 mine I様 高知県

こんにちは😃
先程商品が届きました。素早く対応して下さりありがとうございました🍀
レビューの方に御礼と評価をと思いましたが、登録せずに購入にしてしまったせいか 書き込みは愚か評価すらもできませんでしたので、代わりにFacebookとLINEで友達に紹介させて頂きました🌷
これで子供も安全に登校できることと思います🍀 また良い商品が出る事を楽しみにしています。今回はありがとうございました🍀



110

2018‘8’5 おちゃのこネット(サンドセルショップ) K様神奈川県

 こんにちは。
以前他のサイトでネイビーを購入し、現在大活躍中です。息子も両手があくので大満足  ただ…わが子の使い方が激しく 
念のためもう一つ購入を考えいます。
…ネイビーが欲しいのですが、いつ再販予定ですか?
ぜひ購入したいので教えてください。 

先ほど 公式サイトから注文させていただきました。
明日明後日で入金したいと思います 



111

2018‘10’14 carrot ヤフー店 
思いのほかたくさん入ります

あまり入らないかと思っていましたが、サーモスの1Lのがっちりしたカバー付きの水筒も余裕で入りました。もう片方には、半袖半ズボンの体操着と19センチの上履きか入りました。



112

2018’10‘28  (株式会社fuーlab)

優れもの

手荷物がへり子供も大変満足しています。特に雨の日はらくそうです。



今までのご注文地域 全国

沖縄県、沖縄県石垣市、鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、佐賀県、山口県、島根県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、岐阜県、石川県、長野県、愛知県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、

神奈川県、茨城県、栃木県、富山県、福井県、宮城県、福島県、新潟県、秋田県、岩手県、山形県、青森県、北海道


2018年05月27日
今回、布製ランドセルにもサンドセルを対応できるようにしました!

従来のサンドセルのスナップボタンでは1センチ~1.5センチほど

長さがたりなかったので、無理やりスナップボタンを留めてしまうと

カバンの両端が内側で引っ張られよれてしまっていましたが

トップベルトの延長スナップボタンを自作で製作することにより、よれることを解消いたしました!



これを、サンドセルのスナップボタンにつけるとかばんの両端がよれることなく

装着できます!!









撮影協力していただいたT様、誠にありがとうございました!

今回、布製ランドセルにサンドセルをご購入していただいたお客様第1号でございます!

主に、京都府・滋賀県などで多く使われている布製ランドセルをご使用の方でも

工夫次第で付けられるようにしましたので、遠慮なくお問い合わせくださいませ・・・。

付属の延長スナップボタンは1個150円となりますが、ご注文の際は

一度お問い合わせをお願いいたします。

(延長スナップボタンは ネイビー・ピンクのみ製作できます。)


直近のお客様のお声


95
2018‘3’26 楽天 fuーlab
便利です
サイズもピッタリで、子供も喜んでいます。買って良かったです!


96
2018‘3’29 楽天 (スキップランド)
ニュータイプ 黒
2年間旧タイプを使用していました。ニュータイプは進化していて、反射板が両方前後の4箇所にぐるりと縫い付けてあるのでしっかりしています。(旧タイプは後ろ2箇所で片方が切れてしまいました) 装着部分のゴムの部分もスナップ式で楽になりました。うちの場合はつけたままですが、空だとペタンとしてます。使う時は、片方に体操着、もう片方にランチョンマットバッグと上履き入れと決まった使い方にして、傘をさしても防犯ブザーに手が届いて安全です。
今回も黒ですが、とても良い商品だと思います。

97
2018‘4’3 楽天 fuーlab
楽しみです
まだ届いてませんが、
初ランドセル初徒歩登校する
小4息子に買いました。
楽しみです。




98
2018‘4’4 amazonn (デライトベース)
便利です!
小学生低学年でも自分で簡単に取り付けでき、思った以上に荷物が入り、両手に大荷物を持って通学することがなく、また、雨の日にも安全的にも便利です。
購入して良かったです。

99
2018‘4’14 楽天 (crottocrotto)
姉妹で使用中
月曜日は給食エプロンに体操着に上履き、リコーダーに水筒。とにかく荷物の多いこと。
学年が上がると教科書も増えるし、ランドセルにパンパンに詰めても全部は入りきらない。
仕方無く、手提げバッグも使っているが、親としては両手がふさがったままの通学は危険に思え、一年前に別サイトで購入。
サブバッグいらずでスッキリ収まり、雨の日の月曜日も両手が使えるので安心。
単純に収納スペースが2箇所増えるので、便利でしかありません。
強いて言うなら、ランドセルの色と同じ色を買いましたが、あえて違う色にしても可愛かったかな?とも思いました。

100
2018‘4’18 楽天(スキップランド)
周りに使ってる子が居ないので悩みましたが、学童鞄+体操服+αを持ってヨタヨタしているのを見て購入を決めました。思ったより小さかったので子供は手持ち袋は入れにくいみたいですが、月曜とか手荷物が減ったので幾分か楽みたいです。手荷物をブンブン振り回す心配もないですし、反射板もついているのがいいですね。送料が高かったので☆マイナスで・・・




101
2018‘4’21 楽天(スキップランド)
荷物の多い子供に
小学生の子供があまりに荷物が多く、
見ていてかわいそうなので買いました。
手荷物が減って楽そうです。

102
2018‘5’10 楽天(株式会社fuーlab)
便利!
教科書、ノートだけでランドセルがパンパンになり、筆箱も水筒も入れられなくなってきたので購入しました。ランドセルは黒でネイビーを選びましたが、変に目立ちすぎずよかったです。何も入れてないときはペタンコなのでじゃまになりません。

103
2018’5’27 直買 T様京都府 (布製ランドセルにサンドセルを着用のお客様)
今日は、おやすみのところ、わざわざきていだたいて、ありがとうございました。
娘はたいそう気に入っています。
水筒が入れられるのも、想定外な使い方かもしれませんが、肩に吊して、食い込むより、長い距離を歩かねばならないお子さんは、特に夏場はいいかもしれませんね。
娘は、山科にある〇〇〇小学校へ通っています。カバンは自由ですが、ランリックの子は、うちの子だけのようです。サンドセルも、初の試みです。
いま思いつきましたが、サンドセルの販路に、幼児教室(小学校受験対策塾)などもいかがですか?
私立や国立なら、電車通学の子が沢山いますし、サンドセルは、とても重宝すると思います。



今までのご注文地域 全国
沖縄県、沖縄県石垣市、鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、佐賀県、山口県、島根県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、岐阜県、石川県、長野県、愛知県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県、富山県、福井県、宮城県、福島県、新潟県、秋田県、岩手県、山形県、青森県、北海道












全国 皆様からのたくさんのご注文お待ちしております!
2018年05月02日
先日4月28日(土)・29日(日)
国内最大 大手総合スーパー
イオンスタイル新茨木にて
サンドセル初の地域数量限定特別展示即売会が
この度、大盛況で終了いたしました!!

特大ポスターも 昨年いばらき商工会主催の
異業種交流会で名刺交換していただいた
株式会社重森産業社様で作成していただきました!!

株式会社重森産業社 http://www.shigemori-s.jp/index.html



2階催事会場 いきいきからくり広場にて
大掛かりなセッティングをいたしました!







2日間とも他のイベントとブッキングしていただき
かなり多くのお客様がご来店くださり
サンドセルもたくさんのお客様に知っていただき
予想以上の販売個数になりました!!







販売開始の2014年3月から直近の4月27日までの
お客様のお声も展示しサンドセルの取り付け動画も放映
いたしました!!



実際に放映したサンドセルの取り付け動画はこちら


https://www.youtube.com/watch?v=GgumT669yXM

マネキンにてわかりやすくセッティングもしました!
早速、お客様へ実演販売をさせていただきました!



展示用ランドセルはカザマランドセルさんが協力してくれました!

カザマランドセル https://www.kazamarandoseru.com/





スタッフジャンパーも作成し、家族3人で
2日間楽しく販売させてもらいました!
(息子は残念ながら写真は恥ずかしいと言って写ってないです)






2014年3月よりランドセル用補助バックを

当社が、日本で初めて

直売及び、通信販売にて製造販売開始し、

現在では、日本全国47都道府県から多くのご注文をお受けいただいております。

注)当社製造販売開始より
後に販売されている
類似商品には十分ご注意ください!
2017年11月27日 

いばらき商工会議所主催  

いばらき異業種交流会 優秀賞を受賞



いばらき商工会議所主催  

いばらき異業種交流会(創業者向け)

最優秀賞を受賞し、

各大手企業様からも認められました。 



さらに、2014年9月21日 日系MJ新聞(全国新聞掲載)、

地元高槻市物産展 2014年9月7日~約2年半 展示採用に選ばれました。



サンドセルは医学的視点からも推奨されております!!




直近のお客様のお声
2018‘1’31 楽天
これと似た感じのと比較検討致しましたが、こちらに決定。決して難しい作りではないけれど、あー!こんなのあるといいよね。みたいな。手が塞がってしまうと心配なので、こんなの誰もつけてないよ。と言われたけれど、つけてます。本人もつけてしまえば気にならないようで、別にここに入れなくてもよかったよねというようなものを入れて帰って来ます(笑)何も入っていなければぺたんこなのでロッカーも問題なしでした。

91
2018‘2’8 佐賀県M様(tetote)
荷物を手に持ちたがらない小2の息子に購入しました。どれくらいの物が入るのか不安でしたが、体操着、水筒、上靴なんでも入ります。息子は物凄く気に入ってます! こんなアイデアを商品化してくださってありがとうございます!
92
2018‘2’10 スキップランド ベストサンクス 楽天ショップ
ランドセルカバーを探していて、たまたまこの商品の存在を知りました。手荷物を少しでも減らせればと思い購入。付けたままで学校のランドセルロッカーに入るか心配でしたが、中に荷物が入っていなければペシャンコになるので大丈夫そうです。想像より小さめでしたが、上履きと体操着は余裕です。星4つにしたのは金額で、とても良いアイデア商品だと思いますし反射テープが付いていたり作りもしっかりしてます。
93
2018‘2’27 楽天
新一年生用に
今年の春新一年生になる子供の母です。
まだ使用していないので使い勝手はわかりませんが、サンドセルを使う事で雨の日は片手が空くので便利かと思って悩みに悩んで購入しました。
94
2018‘3’18 楽天 (スキップランド)
購入して良かったです。
4月から小学生になる子供に黒を購入しました。登校班の無い学校です。人に当てない事や電車の扉に挟まないように横のフックには下げない方がと思って、手持ちの付いていないチャックの付いたショルダーバッグを探していた時に見付けました。

左右前後に反射板が付いていて有難いです。部活は無いのですが、電車の数が少なくて乗車人数も均等に分ける為に登校時間が早いのと塾帰りは季節によって暗くなる事もあると思うので、もっと大きい反射板でも良いかもしれません。
これ何?と子供が不思議そうにしていました。説明すると、自分の性格を分かっているから入れると真面目な顔で言っていました。
ランドセルカバーもポッケ付きにしていて見た目は凄くなりそうな気もしますが、迷惑になってトラブルになったニュースを聞きましたので、同じ事にならないようにしたいです。
95
2018‘3’26 楽天 fuーlab
便利です
サイズもピッタリで、子供も喜んでいます。買って良かったです!


96
2018‘3’29 楽天 (スキップランド)
ニュータイプ 黒
2年間旧タイプを使用していました。ニュータイプは進化していて、反射板が両方前後の4箇所にぐるりと縫い付けてあるのでしっかりしています。(旧タイプは後ろ2箇所で片方が切れてしまいました) 装着部分のゴムの部分もスナップ式で楽になりました。うちの場合はつけたままですが、空だとペタンとしてます。使う時は、片方に体操着、もう片方にランチョンマットバッグと上履き入れと決まった使い方にして、傘をさしても防犯ブザーに手が届いて安全です。
今回も黒ですが、とても良い商品だと思います。

97
2018‘4’3 楽天 fuーlab
楽しみです
まだ届いてませんが、
初ランドセル初徒歩登校する
小4息子に買いました。
楽しみです。
98
2018‘4’4 amazonn (デライトベース)
便利です!
小学生低学年でも自分で簡単に取り付けでき、思った以上に荷物が入り、両手に大荷物を持って通学することがなく、また、雨の日にも安全的にも便利です。
購入して良かったです。

99
2018‘4’14 楽天 (crottocrotto)
姉妹で使用中
月曜日は給食エプロンに体操着に上履き、リコーダーに水筒。とにかく荷物の多いこと。
学年が上がると教科書も増えるし、ランドセルにパンパンに詰めても全部は入りきらない。
仕方無く、手提げバッグも使っているが、親としては両手がふさがったままの通学は危険に思え、一年前に別サイトで購入。
サブバッグいらずでスッキリ収まり、雨の日の月曜日も両手が使えるので安心。
単純に収納スペースが2箇所増えるので、便利でしかありません。
強いて言うなら、ランドセルの色と同じ色を買いましたが、あえて違う色にしても可愛かったかな?とも思いました。

100
2018‘4’18 楽天(スキップランド)
周りに使ってる子が居ないので悩みましたが、学童鞄+体操服+αを持ってヨタヨタしているのを見て購入を決めました。思ったより小さかったので子供は手持ち袋は入れにくいみたいですが、月曜とか手荷物が減ったので幾分か楽みたいです。手荷物をブンブン振り回す心配もないですし、反射板もついているのがいいですね。送料が高かったので☆マイナスで・・・

101
2018‘4’21 楽天(スキップランド)
荷物の多い子供に
小学生の子供があまりに荷物が多く、
見ていてかわいそうなので買いました。
手荷物が減って楽そうです。


今までのご注文地域 全国
沖縄県、沖縄県石垣市、鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、佐賀県、山口県、島根県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、岐阜県、石川県、長野県、愛知県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県、富山県、福井県、宮城県、福島県、新潟県、秋田県、岩手県、山形県、青森県、北海道
2018年04月27日
~大阪北摂地域のお客様へ~

お待たせいたしました!

いよいよ!明日28日(土)・29日(日)の
2日間地域限定 国内最大 大手スーパー
イオンスタイル新茨木2階にて
サンドセル国内初の特別展示即売会を実施いたします!
お近くへお寄りの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
当日は、実際に触って商品をご確認できますので
安心ですよ!!
ご質問等も発明者及び、開発者の私の説明もさせていただきますので、遠慮なくご質問などくださればと思います。
たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております!!
本日、下準備のセッティングをいたしました!!
販売開始から最近までのお客様のお声を展示しております!
是非、ご覧になってくださいませ!!







98
2018‘4’4 amazonn (デライトベース)
便利です!
小学生低学年でも自分で簡単に取り付けでき、思った以上に荷物が入り、両手に大荷物を持って通学することがなく、また、雨の日にも安全的にも便利です。
購入して良かったです。

99
2018‘4’14 楽天 (crottocrotto)
姉妹で使用中
月曜日は給食エプロンに体操着に上履き、リコーダーに水筒。とにかく荷物の多いこと。
学年が上がると教科書も増えるし、ランドセルにパンパンに詰めても全部は入りきらない。
仕方無く、手提げバッグも使っているが、親としては両手がふさがったままの通学は危険に思え、一年前に別サイトで購入。
サブバッグいらずでスッキリ収まり、雨の日の月曜日も両手が使えるので安心。
単純に収納スペースが2箇所増えるので、便利でしかありません。
強いて言うなら、ランドセルの色と同じ色を買いましたが、あえて違う色にしても可愛かったかな?とも思いました。

100
2018‘4’18 楽天(スキップランド)
周りに使ってる子が居ないので悩みましたが、学童鞄+体操服+αを持ってヨタヨタしているのを見て購入を決めました。思ったより小さかったので子供は手持ち袋は入れにくいみたいですが、月曜とか手荷物が減ったので幾分か楽みたいです。手荷物をブンブン振り回す心配もないですし、反射板もついているのがいいですね。送料が高かったので☆マイナスで・・・




101
2018‘4’21 楽天(スキップランド)
荷物の多い子供に
小学生の子供があまりに荷物が多く、
見ていてかわいそうなので買いました。
手荷物が減って楽そうです。




今までのご注文地域 全国
沖縄県、沖縄県石垣市、鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、佐賀県、山口県、島根県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、岐阜県、石川県、長野県、愛知県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県、富山県、福井県、宮城県、福島県、新潟県、秋田県、岩手県、山形県、青森県、北海道


2018年04月04日
この度、当店が日本で初めて発明製造販売しました 

ランドセル用補助バック「サンドセル」が

2018年4月28日(土)・29日(日)、

AM10:00~PM6:00まで

(2日間限定)

大手量販店イオン様でついに

国内初の特別展示即売会を

開催する運びとなりました。

イオンスタイル新茨木 

2階いきいきからくり広場


価格は通常ネット販売価格

税込3132円のところ

地域数量限定!!

特別サービス価格 税込3000円で

地元地域数量期間限定で販売いたします。当日は実際に実際の商品を触って

確認することができますので、安心ですよ!


今回の特別展示販売に関しましては、地元地域の数量限定販売価格を初めて開催するにあたり

その他都道府県等 遠方地域の方々には大変申し訳なく思いますが、

ご理解をいただきたいと思いますので、何卒ご了承の方お願いいたしたいと思います。


これを機に

もし、よろしければ、遠方の方で、ご親類やご友人またはお知り合いの方が開催場所の近くにいらっしゃれば

是非、お声をかけていただき、お立ち寄りくださればと思います・・・・。




サンドセル取り付け動画1

https://www.youtube.com/watch?v=5HJt17Rv4VI

サンドセル取り付け動画2

https://www.youtube.com/watch?v=GgumT669yXM


開催場所

〒567-0824

大阪府茨木市中津町18番1号

イオンスタイル新茨木 2階 いきいきからくり広場



2014年3月よりランドセル用補助バックを

当社が、日本で初めて

直売及び、通信販売にて製造販売開始し、

現在では、日本全国47都道府県から多くのご注文をお受けいただいております。

注)当社製造販売開始より
後に販売されている
類似商品には十分ご注意ください!
2017年11月27日 

いばらき商工会議所主催  

いばらき異業種交流会 優秀賞を受賞




2018年1月27日 

いばらき商工会議所主催  

いばらき異業種交流会(創業者向け)

最優秀賞を受賞し、

各大手企業様からも認められました。 




さらに、2014年9月21日 日系MJ新聞(全国新聞掲載)、


地元高槻市物産展 2014年9月7日~約2年半 展示採用に選ばれました。

サンドセルは医学的視点からも推奨されております!!











直近のお客様のお声
2018‘1’31 楽天
これと似た感じのと比較検討致しましたが、こちらに決定。決して難しい作りではないけれど、あー!こんなのあるといいよね。みたいな。手が塞がってしまうと心配なので、こんなの誰もつけてないよ。と言われたけれど、つけてます。本人もつけてしまえば気にならないようで、別にここに入れなくてもよかったよねというようなものを入れて帰って来ます(笑)何も入っていなければぺたんこなのでロッカーも問題なしでした。

91
2018‘2’8 佐賀県M様(tetote)
荷物を手に持ちたがらない小2の息子に購入しました。どれくらいの物が入るのか不安でしたが、体操着、水筒、上靴なんでも入ります。息子は物凄く気に入ってます! こんなアイデアを商品化してくださってありがとうございます!
92
2018‘2’10 スキップランド ベストサンクス 楽天ショップ
ランドセルカバーを探していて、たまたまこの商品の存在を知りました。手荷物を少しでも減らせればと思い購入。付けたままで学校のランドセルロッカーに入るか心配でしたが、中に荷物が入っていなければペシャンコになるので大丈夫そうです。想像より小さめでしたが、上履きと体操着は余裕です。星4つにしたのは金額で、とても良いアイデア商品だと思いますし反射テープが付いていたり作りもしっかりしてます。
93
2018‘2’27 楽天
新一年生用に
今年の春新一年生になる子供の母です。
まだ使用していないので使い勝手はわかりませんが、サンドセルを使う事で雨の日は片手が空くので便利かと思って悩みに悩んで購入しました。
94
2018‘3’18 楽天 (スキップランド)
購入して良かったです。
4月から小学生になる子供に黒を購入しました。登校班の無い学校です。人に当てない事や電車の扉に挟まないように横のフックには下げない方がと思って、手持ちの付いていないチャックの付いたショルダーバッグを探していた時に見付けました。

左右前後に反射板が付いていて有難いです。部活は無いのですが、電車の数が少なくて乗車人数も均等に分ける為に登校時間が早いのと塾帰りは季節によって暗くなる事もあると思うので、もっと大きい反射板でも良いかもしれません。
これ何?と子供が不思議そうにしていました。説明すると、自分の性格を分かっているから入れると真面目な顔で言っていました。
ランドセルカバーもポッケ付きにしていて見た目は凄くなりそうな気もしますが、迷惑になってトラブルになったニュースを聞きましたので、同じ事にならないようにしたいです。
95
2018‘3’26 楽天 fuーlab
便利です
サイズもピッタリで、子供も喜んでいます。買って良かったです!


96
2018‘3’29 楽天 (スキップランド)
ニュータイプ 黒
2年間旧タイプを使用していました。ニュータイプは進化していて、反射板が両方前後の4箇所にぐるりと縫い付けてあるのでしっかりしています。(旧タイプは後ろ2箇所で片方が切れてしまいました) 装着部分のゴムの部分もスナップ式で楽になりました。うちの場合はつけたままですが、空だとペタンとしてます。使う時は、片方に体操着、もう片方にランチョンマットバッグと上履き入れと決まった使い方にして、傘をさしても防犯ブザーに手が届いて安全です。
今回も黒ですが、とても良い商品だと思います。

97
2018‘4’3 楽天 fuーlab
楽しみです
まだ届いてませんが、
初ランドセル初徒歩登校する
小4息子に買いました。
楽しみです。

98
2018‘4’4 amazonn (デライトベース)
便利です!
小学生低学年でも自分で簡単に取り付けでき、思った以上に荷物が入り、両手に大荷物を持って通学することがなく、また、雨の日にも安全的にも便利です。
購入して良かったです。



今までのご注文地域 全国
沖縄県、沖縄県石垣市、鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、佐賀県、山口県、島根県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、岐阜県、石川県、長野県、愛知県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県、富山県、福井県、宮城県、福島県、新潟県、秋田県、岩手県、山形県、青森県、北海道


たくさんの皆様のご来店を

心よりお待ちしております

サンドセル製造販売元より
2018年02月21日
この度、また、新たに弊社正規取引通販会社

株式会社ユアーズアーミーワールド様の楽天ショップで

サンドセルが販売開始されました!!

https://item.rakuten.co.jp/yaw/sandsel/

先日は、弊店のショップにて北海道から沖縄県・鹿児島県・栃木県・神奈川県

東京都等・全国47都道府県からご注文をお受けし

現在、NEWサンドセルはブラウンのみとなりました。

ご注文されました全てのお客様に感謝とお礼を申し上げます。

在庫切れの商品はH30年4月26日(木)に入荷いたします。

すでに、先行予約のご注文も受けておりますので、

入荷直後売り切れになる場合がございますので

ご購入のごきぼうの方はお早めの予約をお勧めいたします。

皆様からの先行予約注文等、お待ちしております。

サンドセル取り付け動画

https://www.youtube.com/watch?v=GgumT669yXM

直近のお客様のお声

85
2018‘1’10 大阪府K様(tetote)
雨の日はとても助かります。 水筒も、リコーダーも入るのでとても便利です。

86
2018‘1’18 スキップランド ベストサンクス 楽天ショップ
便利そうなので購入
今年から小学校なので、まだ使っていないので、使いがってはわかりませんが慣れれば取り付けて使える用になればいいなと思います。
手があけばいいし、毎日付ける事で癖がつき、忘れ物がないようにと願って購入しました。

87
2018‘1’28 千葉県B様(tetote)
昨夕方、受取りました!
どうもありがとうございました!
取付け方やフック掛けに出来るという点にも感心しております。
また、取付けたままランドセルの開け閉めが出来る事に子供は満足しているようです。
慣れない道を沢山の荷物を持って往復するであろう事を思えば、出来ることなら少しでも不安を解消してやりたいと思うのが親心で…
4月から始まる小学校生活に備えて、今の時期に準備できた事に感謝しております!
本当にどうもありがとうございました!

88
2018‘1’27 Amazon
買ってよかった!
体操服、給食袋、歯ブラシセット、上靴、をすべて、サンドセルに入れて帰ってきました‼雨の日や、週明けの荷物多いときの、荷物収納のストレスから開放です!
ファスナーがもう少し丈夫だと嬉しいです。


89
2018‘1’29 楽天
使いやすい!
小学3年生です。もっと早くこの商品に気づいて購入してたらなあと思いました。
ランドセルの両サイドにつけるタイプで、物が入っていなければポーチのようにペッタンコになります。
物を入れた時も邪魔にならないサイズで、スリムバッグといったイメージ。本人も一人で付け外しできるようです。

90
2018‘1’31 楽天
これと似た感じのと比較検討致しましたが、こちらに決定。決して難しい作りではないけれど、あー!こんなのあるといいよね。みたいな。手が塞がってしまうと心配なので、こんなの誰もつけてないよ。と言われたけれど、つけてます。本人もつけてしまえば気にならないようで、別にここに入れなくてもよかったよねというようなものを入れて帰って来ます(笑)何も入っていなければぺたんこなのでロッカーも問題なしでした。付け方が悪いのか、ランドセルとの相性なのか、背中の引っ掛ける部分とフタを止める部分がちょっと使いにくくなりました…。

91
2018‘2’8 佐賀県M様(tetote)
荷物を手に持ちたがらない小2の息子に購入しました。どれくらいの物が入るのか不安でしたが、体操着、水筒、上靴なんでも入ります。息子は物凄く気に入ってます! こんなアイデアを商品化してくださってありがとうございます!
(投稿日時:2018年02月08日 11時20分)



92
2018‘2’10 スキップランド ベストサンクス 楽天ショップ
ランドセルカバーを探していて、たまたまこの商品の存在を知りました。手荷物を少しでも減らせればと思い購入。付けたままで学校のランドセルロッカーに入るか心配でしたが、中に荷物が入っていなければペシャンコになるので大丈夫そうです。想像より小さめでしたが、上履きと体操着は余裕です。ても良いアイデア商品だと思いますし反射テープが付いていたり作りもしっかりしてます。


今までのご注文地域 全国
沖縄県、沖縄県石垣市、鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、佐賀県、山口県、島根県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、岐阜県、石川県、長野県、愛知県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県、富山県、福井県、宮城県、福島県、新潟県、秋田県、岩手県、山形県、青森県、北海道


2018年02月09日
日本で初めて、ランドセルに取り付けられる補助バックの製造販売を
開始したのは特許権取得した当社オリジナルの「サンドセル」です!
当社のランドセル用補助バック「サンドセル」は
高価なランドセルにいっさい傷つけることがなく、低学年のお子さまにも安全に取り付けられる製品です。

当社製造販売開始後にネットショップで出回っている類似商品には十分ご注意ください。


85
2018‘1’10 大阪府K様(tetote)
雨の日はとても助かります。 水筒も、リコーダーも入るのでとても便利です。

86
2018‘1’18 スキップランド ベストサンクス 楽天ショップ
便利そうなので購入
今年から小学校なので、まだ使っていないので、使いがってはわかりませんが慣れれば取り付けて使える用になればいいなと思います。
手があけばいいし、毎日付ける事で癖がつき、忘れ物がないようにと願って購入しました。

87
2018‘1’28 千葉県B様(tetote)
昨夕方、受取りました!
どうもありがとうございました!
取付け方やフック掛けに出来るという点にも感心しております。
また、取付けたままランドセルの開け閉めが出来る事に子供は満足しているようです。
慣れない道を沢山の荷物を持って往復するであろう事を思えば、出来ることなら少しでも不安を解消してやりたいと思うのが親心で…
4月から始まる小学校生活に備えて、今の時期に準備できた事に感謝しております!
本当にどうもありがとうございました!

88
2018‘1’27 Amazon
買ってよかった!
体操服、給食袋、歯ブラシセット、上靴、をすべて、サンドセルに入れて帰ってきました‼雨の日や、週明けの荷物多いときの、荷物収納のストレスから開放です!
ファスナーがもう少し丈夫だと嬉しいです。

2018‘1’28 千葉県B様(tetote)
昨夕方、受取りました!
どうもありがとうございました!
取付け方やフック掛けに出来るという点にも感心しております。
また、取付けたままランドセルの開け閉めが出来る事に子供は満足しているようです。
慣れない道を沢山の荷物を持って往復するであろう事を思えば、出来ることなら少しでも不安を解消してやりたいと思うのが親心で…

4月から始まる小学校生活に備えて、今の時期に準備できた事に感謝しております!
本当にどうもありがとうございました!


89
2018‘1’29 楽天
使いやすい!
小学3年生です。もっと早くこの商品に気づいて購入してたらなあと思いました。
ランドセルの両サイドにつけるタイプで、物が入っていなければポーチのようにペッタンコになります。
物を入れた時も邪魔にならないサイズで、スリムバッグといったイメージ。本人も一人で付け外しできるようです。

90
2018‘1’31 楽天
これと似た感じのと比較検討致しましたが、こちらに決定。決して難しい作りではないけれど、あー!こんなのあるといいよね。みたいな。手が塞がってしまうと心配なので、こんなの誰もつけてないよ。と言われたけれど、つけてます。本人もつけてしまえば気にならないようで、別にここに入れなくてもよかったよねというようなものを入れて帰って来ます(笑)何も入っていなければぺたんこなのでロッカーも問題なしでした。付け方が悪いのか、ランドセルとの相性なのか、背中の引っ掛ける部分とフタを止める部分がちょっと使いにくくなりました…。

91
2018‘2’8 佐賀県M様(tetote)
荷物を手に持ちたがらない小2の息子に購入しました。どれくらいの物が入るのか不安でしたが、体操着、水筒、上靴なんでも入ります。息子は物凄く気に入ってます! こんなアイデアを商品化してくださってありがとうございます!
(投稿日時:2018年02月08日 11時20分)

サンドセル取り付け動画

https://www.youtube.com/watch?v=5HJt17Rv4VI
(字幕付き)

https://youtu.be/qhGPGaeQJsM
(字幕付き)

子育てママのサンドセル誕生秘話

このサンドセルは、二人の子をもつ子育て中の主婦が、いかにわが子が安全でかつ安心で身体の負担なく、楽しく小学校へ通学できるようにできないかと考え、アイディアが浮かぶまで10年間かかり商品開発に5年間かかりました、
それまでは、二人の息子が手荷物を持ちたがらないため、特に上靴などは道端に捨てたりして、保育所上がりの息子たちは「手に持つくらいなら裸足の方がマシ」とまで言っておりました。おかげで何足も上靴を買い替えました。

そんな中、なんとかランドセルに入らないかと入れ方など考えたり、どうしても上靴が入らない時は、学校へ着くまで落ちなければといい思いランドセルのカブセの間に挟んで強引にカブセを押し付けながらマグネットロックをかけていました。
それでも夏などプールバックなど荷物が多い時は息子と一緒に学校へ持って行ったりもしていました

それに、給食袋などランドセルの横に引っ掛けてブラブラさせて通学させたくないと言う 思いもありましたので、二人の息子の6年間は一度も引っ掛けさせて登校させることはしませんでした。ブラブラして歩いているとどこかに引っかかったり、回りの人や物にぶつかったり、ましてや、自転車や車のドアミラーやトラックのタイヤなどに引っかかったらそれこそ大変な事態になるかもしれません。また、両手が手荷物でふさがっていたら傘も持ちにくく横断歩道で手も上げづらいし、肝心な防犯ブザーもすぐに鳴らせないし、走って逃げることもままならず、転倒時など顔に大きな怪我を負ったりする危険性があります。

当時の小学校の校長先生も本来なら危ないのでやめさせてあげたいとおっしゃっていて
先生方々の間では「引っ掛けブラブラ登校」と言っているようで、まわりの親御さんたちも同じ思いをしていました。

きっとこういう思いを抱いている親御さんは全国にいるのではないかと思いました。
最近のランドセルは10kg以上負荷がかかると両側にあるナスカンが外れると言いますが、そもそも最初から引っかからないほうがいいのでは・・・・!?思っておりました。

なので、ランドセルの両サイドにバックを着けたら、上靴や給食袋や体操服など入り、手ぶらになり傘も持ちやすく地面からの跳ねかえった雨からも体操服や給食袋など濡れなくてすむと思い、アイディアが浮かび、高い値段でランドセルを購入したので付け方もランドセルに傷がつかないような素材を考え、また、お客様からのご意見もとり入れ、何度も試行錯誤しながら、試作商品開発して現在の仕様にし、商品化にいたしました。



今までのご注文地域 全国
沖縄県、沖縄県石垣市、鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、佐賀県、山口県、島根県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、岐阜県、石川県、長野県、愛知県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県、富山県、福井県、宮城県、福島県、新潟県、秋田県、岩手県、山形県、青森県、北海道


このブログの続きはまた、後ほどいたします。
2018年02月01日
今回は創業者対象でして、昨年の11月にも参加した際と同じく

PRタイムをさせていただきました。

前回は初めて参加したということで

ひよっこ賞(優秀賞)をいただきました。

今回は2回目ということで、

とりあえず、サンドセルを少しでも知っていただけるように

PRをさせていただいたところ・・・・!

なんと!!!まさか!の今回は

最優秀賞!!!をいただきました!!!



おかげさまで、賞の発表後、名刺交換の嵐で

瞬く間に、時間と持参していた名刺がなくなりました!!

また、今回新しくサンドセルの取り付け動画を作成しました!

とりあえず、字幕を入れた今までのサンドセル取り付け動画!
サンドセル取り付け動画1
https://www.youtube.com/watch?v=5HJt17Rv4VI&t=9s

そして、今回新しく作り直したNEWサンドセルの取り付け動画です!
サンドセル取り付け動画2
https://www.youtube.com/watch?v=qhGPGaeQJsM


上記動画を1つにまとめてみました!!

サンドセル取り付け動画
https://www.youtube.com/watch?v=GgumT669yXM

取り付け方をもっとわかりやすくしました!!

さらに、ここ最近数回ほど異業種交流会に家内と参加し、

サンドセルのオリジナルロゴを自身で考えて自主制作し、

先日の異業種交流会でご縁をいただいた

Sowap(ソワップ)の塩見様
http://sowap.jp/

にロゴの輪郭を格安で綺麗にして頂き

近々、商標登録出願をいたします。

っといいますのも・・・・!

サンドセルのアイディアが生まれた 2011年11月から考案していた

ランドセルだけではない、○○○用サンドセルなど

サンドセルのシリーズ化の商品開発をいよいよ手がけていくことになり、

さらに、4月下旬には大手量販店様で、展示即売会を開催する運びとなりました!!!

また、早ければ、今年中に、日本独自のカラーを生かした

サンドセルの展示用を製作することに着手することになりました!

アイディアが生まれたあの7年前に思い描いたことが

いよいよ実現いたします!!


また後日、特別展示即売会など詳しい詳細の折込パンフが出来ましたら

ご報告させていただきますので、

是非、皆様ご期待くださいませ!!!!

85
2018‘1’10 大阪府K様(tetote)
雨の日はとても助かります。 水筒も、リコーダーも入るのでとても便利です。

86
2018‘1’18 スキップランド ベストサンクス 楽天ショップ
便利そうなので購入
今年から小学校なので、まだ使っていないので、使いがってはわかりませんが慣れれば取り付けて使える用になればいいなと思います。
手があけばいいし、毎日付ける事で癖がつき、忘れ物がないようにと願って購入しました。

87
2018‘1’28 千葉県B様(tetote)
昨夕方、受取りました!
どうもありがとうございました!
取付け方やフック掛けに出来るという点にも感心しております。
また、取付けたままランドセルの開け閉めが出来る事に子供は満足しているようです。
慣れない道を沢山の荷物を持って往復するであろう事を思えば、出来ることなら少しでも不安を解消してやりたいと思うのが親心で…
4月から始まる小学校生活に備えて、今の時期に準備できた事に感謝しております!
本当にどうもありがとうございました!

88
2018‘1’27 Amazon
買ってよかった!
体操服、給食袋、歯ブラシセット、上靴、をすべて、サンドセルに入れて帰ってきました‼雨の日や、週明けの荷物多いときの、荷物収納のストレスから開放です!


89
2018‘1’29 楽天
使いやすい!
小学3年生です。もっと早くこの商品に気づいて購入してたらなあと思いました。
ランドセルの両サイドにつけるタイプで、物が入っていなければポーチのようにペッタンコになります。
物を入れた時も邪魔にならないサイズで、スリムバッグといったイメージ。本人も一人で付け外しできるようです。

90
2018‘1’31 楽天
これと似た感じのと比較検討致しましたが、こちらに決定。決して難しい作りではないけれど、あー!こんなのあるといいよね。みたいな。手が塞がってしまうと心配なので、こんなの誰もつけてないよ。と言われたけれど、つけてます。本人もつけてしまえば気にならないようで、別にここに入れなくてもよかったよねというようなものを入れて帰って来ます(笑)何も入っていなければぺたんこなのでロッカーも問題なしでした。


今までのご注文地域 全国
沖縄県、沖縄県石垣市、鹿児島県、宮崎県、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、佐賀県、山口県、島根県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、岐阜県、石川県、長野県、愛知県、静岡県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県、富山県、福井県、宮城県、福島県、新潟県、秋田県、岩手県、山形県、青森県、北海道
2018年01月28日
昨日、大阪いばらき異業種交流会2回目に参加いたしました

今回は創業者対象でして、昨年の11月にも参加した際と同じく

PRタイムをさせていただきました。

前回は初めて参加したということで

ひよっこ賞(優秀賞)をいただきました。

今回は2回目ということで、

とりあえず、サンドセルを少しでも知っていただけるように

PRをさせていただきたところ・・・・!

なんと!!!まさか!の今回は最優秀賞!!!をいただきました!!!



おかげさまで、賞の発表後、名刺交換の嵐で

瞬く間に、時間と持参していた名刺がなくなりました!!

まだまだ、UPしたい内容がありますが、


時間作業と内容をまとめるため 

のちほど、この続きをUPさせていただきます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス